◎黒川
*白川町赤河地内の上赤河橋付近にて、稲沢市の前野武司氏が、午前8時30分から午後4時30分までに、19cmから26cmの鮎を37尾。竿:8m、糸:ナイロン0.8号の4m、針:8号3本イカリ、5号のガン玉使用。

◎黒川
*白川町三川地内の羽柄橋下流にて、稲沢市の前野武司氏が、午前8時30分から午後5時30分までに、18cmから26.5cmの鮎を65尾。竿:8m、糸:ナイロン0.8号の4m、針:8号3本イカリ、5号のガン玉使用。

◎白川
*加子母地内の角領橋上流にて、尾張旭市の岡島信氏が、午前8時から午後3時30分までに、14cmから22.5cmの鮎を24尾。竿:8m、糸:複合0.07号、針:7.5号4本イカリ。

◎神渕川
*七宗町上麻生地内の松原橋下流にて、多治見市の各務氏が、午前9時から午後2時までに、19cmから22.5cmの鮎を16尾。竿:8m、糸:ナイロン0.25号、針:7.5号3本イカリ。

◎黒川
*白川町赤河地内の大賀医院の上流にて、稲沢市の前野武司氏が、午前8時30分から午後5時30分までに、18cmから23cmの鮎を48尾。竿:8m、糸:ナイロン0.8号の4m、針:8号3本イカリ、5号のガン玉使用。

◎白川
*白川町和泉地内の和泉橋上流にて、尾張旭市の岡島 信 氏が、午前9時から午後3時までに、16cmから22cmの鮎を25尾。竿:8m、糸:複合0.07号、針:7.5号4本イカリ。

*白川町中川地内の恵津里橋上流にて、豊田市の川口正和氏が、午前7時30分から午後3時30分までに、18cmから22.5cmの鮎を24尾。竿:9m、糸:複合0.15号、針:7.5号4本イカリ。

◎黒川
*白川町三川地内の藤井橋下流にて、瀬戸市の梶田圭介氏が、午前9時から午後4時までに、17cmから24cmの鮎を36尾。竿:9m、糸:複合0.07号、針:7.5号4本イカリ。

◎白川
*東白川村神土地内の新大口橋上流にて、瀬戸市の加藤英哉氏が、午前7時から午後2時までに、14cmから22.5cmの鮎を32尾。竿:9m、糸:複合0.07号、針:7.5号3本イカリ。

◎白川
*白川町和泉地内の和泉橋下流にて、地元の水野洋希氏が、午前8時30分から午後5時までに、14.5cmから22.5cmの鮎を35尾。竿:8.5m、糸:複合0.15号、針:7号4本イカリ。

◎白川
*白川町和泉地内のクオーレふれあいの里の上流にて、可児市の田口雅樹氏が、午前8時30分から午後3時までに、18cmから23cmの鮎を30尾。竿:8.5m、糸:複合0.05号。

◎黒川
*白川町三川地内の羽柄橋上流にて、岡崎市の大竹由晃氏が、午前9時から午後5時までに、16cmから22.5cmの鮎を27尾。竿:8.5m、糸:メタル0.08号、針:7.5号4本イカリ。

*白川町三川地内の友渕橋上流にて、稲沢市の前野武司氏が、午前8時30分から午後5時までに、15cmから22cmの鮎を55尾。竿:8m、糸:ナイロン0.8号の4m、針:8.5号4本イカリ、5号のガン玉使用。

*白川町三川地内の三川橋上流にて、豊田市の田淵伸次氏が、正午から午後4時までに、18.5cmから22.5cmの鮎を25尾。竿:8.5m、糸:複合0.05号、針:7.5号4本イカリ。