河川状況

10月3日(火)午前7時現在、白川町河岐地内の天神橋上流での白川は、天候:晴れ、気温:13℃、水温:17℃、水位は約10cm高で濁りはありません。尚、水難事故には充分ご注意下さい。

 

 

 

お知らせ

いつも本組合管内へご来遊下さりありがとうございます。
9月末をもって友釣専用区は終了し全域網漁が解禁となりました。数釣りは大変厳しいので大物狙いとなりますが、本年度はオトリ鮎の仕入れも難しいようですので、お越しの際はオトリ鮎の有無をご確認下さい。

 

 

 

拾得物

写真の友舟、リ-ル竿・ロッドカバ-・腕時計が拾い物として届いています。お心当たりある方は本組合までご連絡下さい。

 

 

 

お願い!

過去にも書き込みでお願いしましたが、下記の点について地元や川遊びに来られた方々から苦情が出ています。一部の心無い釣り人のためにその他の皆さんにご迷惑が掛かる最低の行為です。ご来遊された皆さんが気持ち良く釣りや川遊びを楽しんでいただけるようご協力をお願い致します。

1.駐車場・道路の脇・河川敷・石垣の隙間などでのゴミの放置、畑・木陰などでの排泄行為、これらの苦情が多数出ています。特に、無料駐車場付近での苦情が多く、これは自治会及び地主様のご厚意により借上げているものであり、以後借上げができなくなる恐れがありますので、持参されたゴミは必ずお持ち帰りいただくとともに排泄行為は決められた場所でお願い致します。

2.釣り場での掛け針の投げ捨てにより、川遊びをされている人の足に刺さる事案が発生しています。公園付近や水泳場での被害が発生していますので、掛け針及び糸クズは必ずお持ち帰り下さい。

 

 

 

令和5年度 鮎漁解禁案内

日頃は本組合管内の各河川へご来遊下さり厚く御礼申し上げます。

令和5年度の鮎漁は、下記の要領にて解禁します。

◎解 禁 日:令和5年6月10日(土) 白川流域のみ / 令和5年6月24日(土) 白川流域を除くその他の河川

◎網漁解禁日:令和5年8月27日(日) 午前7時より

◎遊 漁 料:年釣券13,000円(写真要)・日釣券3,000円(現場加算3,000円)

◎減免者の遊漁料:年釣券8,500円(写真要)・日釣券2,000円(現場加算3,000円)

◎減免対象者:女性・心身障害者・75歳以上。尚、18歳以下は無料です。

◎稚鮎放流量:令和5年4月16日~6月2日までの間に、琵琶湖産種苗5,500㎏・海産系人工種苗6,360㎏の合計11,860㎏の予定

◎友釣専用区:例年より、設置期間を1週間延期、更に東白川村内の2ケ所は距離を延長しました。
*令和5年9月16日(土)まで。但し、加子母地内の専用区は9月30日(土)まで
①中津川市加子母地内の松山橋から上流、中切橋までの1,000mの間
②東白川村越原地内の欠ノ渕開きから下流、2,000mの間
③東白川村神土地内のふるさと橋から上流、2,000mの間
④東白川村五加地内の林渕頭から上流、下野頭首工までの1,900mの間
⑤白川町中川地内のアジメ渕頭から上流、牧洞渕開きまでの1,000mの間
⑥白川町水戸野地内の滝瀬渕頭から上流、砂渕開きまでの700mの間
⑦白川町和泉地内の廻り渕頭から上流、下豊ケ瀬渕開きまでの700mの間
⑧白川町河岐地内の茶碗渕頭から上流、市場渕開きまでの500mの間

 

 

 

令和5年度 渓流釣り解禁案内

日頃は本組合管内の各河川へご来遊下さり厚く御礼申し上げます。

令和5年度の渓流釣りは、下記の要領にて解禁します。

◎解禁日:令和5年3月1日(水)

◎遊漁料:年釣券5,500円(写真要)・日釣券1,000円(現場加算1,000円)

◎減免者の遊漁料:年釣券3,500円(写真要)・日釣券700円(現場加算1,000円)

◎減免対象者:女性・心身障害者・75歳以上。尚、18歳以下は無料です。

◎放 流:稚魚放流 令和4年6月 飛騨川を除く河川に103,720尾(518.6㎏)

◎禁止区域(雑魚禁漁区)

河 川 名 区              域 期 間 魚 種
白  川 ①中津川市加子母二渡、二渡橋上流端から瀬の島橋下流端までの900mの間 1月 1日から

12月31日まで

全 魚 種

(鮎を除く)

②東白川村越原陰地1007番地1先から上流120mの間
③東白川村神土釜渕690番地1先、平えん堤上流端から上流200mの間
④東白川村五加前田900番地先、農業用えん堤上流端から上流167mの間
⑤白川町和泉柳嶋144番地先から上流200mの間
赤  川 ⑥白川町赤河中日向894番地8先から上流150mの間
黒  川 ⑦白川町三川山寄487番地4先から上流230mの間
⑧白川町黒川1117番地1先、向畑頭首工から上流の全域
佐 見 川 ⑨白川町上佐見中野3387番地先から上流100mの間
⑩白川町下佐見臼ケ野峠3910番地1先、農業用えん堤上流端から上流200mの間
飛 騨 川 ⑪白川町坂ノ東寒八、JR飛騨川第一鉄橋上流端から上流200mの間
⑫上麻生発電所えん堤下流端から下流250mの地点から下流350mの間
⑬七宗町上麻生、上麻生発電所放水口上流端から上流100mの間
葛 屋 川 ⑭七宗町神渕七宗山15152番地先から上流の全域
支流本谷