◎白川
*白川町中川地内の中川橋上流にて、可児市の石田貴史
氏が、午前8時30分~午後5時30分までに12~21cmの鮎を33尾。竿:9m、糸:複合0.05号、針:7号3本イカリ。

*東白川村越原地内の藤の木橋前後にて、豊田市の高木孝氏が、午前9時~午後5時までに18~21cmの鮎を40尾。竿:9m、糸:複合0.05号、針:6.5号。

◎黒川
*白川町三川地内の中島橋付近にて、稲沢市の前野武司
氏が、午前11時~午後6時までに17~20cmの鮎を40尾。竿:8m、糸:ナイロン0.8号4mで5号のガン玉を使用、針:8号3本イカリ。

◎黒川
*白川町三川地内の友渕橋付近
にて、多治見市の柴田桂良氏が、午前8時30分から午前11時30分までに、15cmから21cmの鮎を21尾。竿:8m、糸:複合0.06号、針:7.5号3本イカリ。

◎佐見川
*白川町下佐見地内の高木工務店の上流
にて、岡崎市の大竹由晃氏が、午前9時から午後4時までに、15cmから21cmの鮎を30尾。竿:8.5m、糸:メタル0.05号、針:4本イカリ。

◎佐見川
*白川町下佐見地内の寺屋敷橋付近
にて、地元の青木博和氏が、午前6時から正午までに、18cmから22cmの鮎を32尾。竿:7.5m、糸:複合0.06号、針:6.5号4本イカリ。

◎白川
*東白川村五加地内の柏本橋付近
にて、白川町の水野洋希氏が、午前7時30分から午後6時までに、14cmから20.5cmの鮎を24尾。竿:8.5m、糸:複合0.05号、針:6.5号4本イカリ。

◎白川
*東白川村五加地内の大沢橋上流
にて、瑞浪市の白戸一郎氏が、午前6時30分から午後4時30分までに、15.5cmから20.5cmの鮎を29尾。竿:8.5m、糸:複合0.01号、針:6.5号3本イカリ。

*東白川村五加地内の新神矢橋上流にて、豊田市の武田喜治氏が、午前10時から午後4時までに、15cmから20cmの鮎を18尾。竿:9m、糸:複合0.04号、針:6.5号3本イカリ。

*東白川村神土地内の中川原水辺公園付近にて、北名古屋市の村上さん(女性)が、午前11時30分から午後5時までに、14.5cmから19.5cmの鮎を16尾。竿:8.5m、糸:複合0.02号、針:6.5号4本イカリ。

◎白川
*東白川村五加地内の谷口屋旅館前付近
にて、安城市の仙谷金三氏が、午前7時から午後4時までに、15cmから20cmの鮎を35尾。竿:9m、糸:メタル0.1号、針:6号3本イカリ。

◎白川
*白川町河岐地内の松ケ瀬
橋上流にて、土岐市の酒井英次氏が、午後0時から午後4時までに、15cmから19cmの鮎を26尾。竿:9m、針:7号3本イカリ。

*東白川村神土地内の中川原水辺公園付近にて、長久手市の太田章博氏が、午後1時から午後5時30分までに、14cmから20cmの鮎を35尾。竿:8m、糸:複合0.04号、針:6.5号3本イカリ。

*東白川村越原地内の「道の駅茶の里東白川」の下流にて、静岡県周智郡森町の山梨誠彦氏が、午前8時から午後4時までに、16cmから20cmの鮎を33尾。竿:8.5m、糸:複合0.05号、針:6.5号4本イカリ。

*東白川村越原地内の世紀橋の下流にて、地元の安江大樹氏が、午前7時から午後3時までに、15cmから19cmの鮎を25尾。竿:9m、糸:複合0.08号、針:7.5号3本イカリ。

◎白川
*東白川村神土地内のふるさと
橋上流にて、名古屋市の鈴木氏が、午前9時から午後3時までに、13cmから17cmの鮎を19尾。竿:9m、糸:複合0.07号、針:6.5号4本イカリ。

◎白川
*白川町中川地内の中川
橋上流にて、可児市の中田雅也氏が、午前7時から午後4時までに、13cmから19cmの鮎を35尾。竿:9m、糸:複合0.07号、針:6.5号3本イカリ。

*東白川村越原地内の越原橋上流にて、多治見市の加藤祐治氏が、午前9時から午後3時までに、12cmから19cmの鮎を28尾。竿:9m、糸:複合0.06号、針:7号4本イカリ。

◎白川
*東白川村越原地内の岩倉
橋上流にて、地元の今井一孝氏が、午後0時から午後5時までに、12cmから17cmの鮎を23尾。竿:8m、糸:複合0.06号、針:6.5号4本イカリ。